はてなの金次郎

とあるエンジニアの技術系ブログ

GitLabのイシュートラッカー活用術

はじめに

gitlab-jp.connpass.com

「GitLab Meetup Tokyo #7: 新年度応援&GitLab 11.0」で人生初LTをしてきました。

私たちは100回の勉強会参加よりも1回の登壇へのチャレンジの方が より大きな成長ができると信じています。

by JAWS-UG

たった5分間のLTでしたが、ただ勉強会に参加するよりもずっと大きな物を得られました。

今後もLTのチャンスがあれば積極的にやっていきたいです。

スライド

「GitLabのイシュートラッカー活用術」というタイトルでGitLabのイシュートラッカーを使いやすくするための機能を紹介してきました。

発表資料はこちらです。

speakerdeck.com

スライドの内容

背景

  • 社内でGitLabとBacklogを併用しているプロジェクトがあった。
  • GitLabはエンジニアが主にソースコードの管理として利用していた。
  • BacklogはPMと一部のエンジニアなど限られた人がイシューを管理していた。
  • GitLabでも実現できるのになぜ併用しているのか疑問に思っていた。
  • GitLabのビジョンを知りGitLabに統一して使った方が効果が高いことがわかった。

GitLabのビジョン

「誰しもが全てのデジタルコンテンツを共有できるようにし、チームが効果的に協力しあいよりよい成果をより早く達成できるようにする」

まとめ

  • 実際にGitLabに統一しGitLabの機能を活用することで以下の効果があった。
    • チーム内コミュニケーションが活発になる。
    • チーム全員がプロジェクトのイシューとその解決課程が共有されている。
    • より早くイシューが解決されるようになる。
  • GitLabのビジョンを知りどう使うべきなのかを考えてみる。
  • イシュートラッカーを便利に使うための機能がたくさんある。
    • Issue Board
    • Issue Label
    • Slack Notifications Service
    • Description templates
    • External issue tracker
  • 「GitLab実践ガイド」を読もう!

Twitterの反応

嬉しい反応をいただけました。ありがとうございます!